- 戦績(2025年3月) <<
- 戦績(2025年4月)
- >> 戦績(2025年5月)
2025年4月の試合結果
4月29日「売布カップ」
【 3年生 】宝塚市立花屋敷グランド
①塚口AFCjr 2—1 多田セントラルさん
②塚口AFCjr 4—2 高木SCさん
③塚口AFCjr 3—1 売布SCさん
④塚口AFCjr 7—0 伊丹南SCさん
晴天のもと、人工芝の最高のピッチで開催された今大会!
見事、全勝で優勝を飾ることができました!
パスワークの精度も上がり、各ポジションで選手たちがしっかり力を発揮。
そして、新メンバーも大活躍!
これからの成長がますます楽しみな3年生です。
開催してくださった売布の皆様、そして対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました!!
#サッカー #優勝 #全勝 #チームの成長 #新メンバー活躍 #人工芝グランド #快晴の中で
4月29日「交流試合」
【 5年生 】尼崎朝鮮初中級学校
①塚口AFCjr 5—0 ミレ朝鮮FCさん
得点:あおと、そうま、そう、あおと、あおと
②塚口AFCjr 3—1 ミレ朝鮮FCさん
得点:あおと、ゆうせい、そうた
③塚口AFCjr 3—1 ミレ朝鮮FCさん
得点:あおと、はると、そう
尼崎朝鮮初中級学校で4年生と共に交流試合に参加しました。
冷たい風が吹いていて、体感温度が低く感じられる中でしたが、久しぶりにミレ朝鮮FCさんと対戦しました。
塚口は終始自分たちのペースを維持しながらゴールに向かうことができました!
欲を言えば、もう少し得点のチャンスがあったのではというところでしたが、少数失点、複数得点は自信に繋がった一日でした。
4年生が観ているのもあって、更に良いプレーができたのではないかと思います。
対戦いただいたミレ朝鮮FCのみなさま、ありがとうございました!
4月29日「交流試合」
【 4年生 】尼崎朝鮮初中級学校
①塚口AFCjr 4—0 兵庫コリアさん
前半:りょうや、あきと
後半:りょうや、そうま
②塚口AFCjr 9—1 兵庫コリアさん
前半:せな、せな、せな、せな
後半:失点、そうま、そうま、けいと、りょうや、せな
③塚口AFCjr 5—1 兵庫コリアさん
(15分1本)
得点:りょうや、はると、せな、失点、そうま、はると
今日は先月カップ戦で敗れたチームとの試合でした。
先月はフットサル形式でしたが、今日は広いコートで交代無しでの3試合!!
初戦から塚口のペースで攻め続け先制点を奪うと、その後も勢いに乗りシュートを連発!!
シュートが外れてもまた何度も打つ皆の必死な姿がとても印象的でした。
また、ディフェンスもほとんど抜かれることなく、時には攻撃にも積極的に参加する姿が見られました。
最後の試合ではやや疲れも見られましたが、皆の積極的なプレーで先月のリベンジを果たし、見事3連勝!!
やや肌寒い天気も味方となり、最後まで全員フル出場で誰1人欠けることなく3試合を終えることができました。
対戦いただいた兵庫コリアのみなさん、関係者の皆さん、ありがとうございました。
この調子で来月の公式戦も積極的に攻めて、優勝をつかみ取るぞ!!
4月29日「U-12市民スポーツ祭(兼U-12リーグ戦)」
【 6年生 】サブグランド
①塚口AFCjr 3—0 武庫之荘FCさん
相手の厳しいプレッシャーでなかなかシュートを打てませんでしたが、集中を切らさずゴールを狙い、得点を重ねて勝利!
②塚口AFCjr 2—1 尼崎南SCさん
前半、先制されて思うようにプレーできませんでしたが、落ち着いて同点へ。後半は攻撃意識を高め、逆転勝利!
③塚口AFCjr 0—1 園田JSCさん
前半、得点チャンスを作れないまま先制され、後半も自分たちのプレーを発揮できず惜敗。
「TM」
④塚口AFCjr 2—0 武庫之荘FCさん
⑤塚口AFCjr 4—2 園田JSCさん
決勝トーナメント進出へ向けて、パスやトラップの精度を上げてレベルアップしよう!
対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!
4月27日「交流試合」
【 2年生 】伊丹市立瑞穂小学校
①塚口AFCjr 2—0 瑞穂SCさん
得点:こうすけ、ゆうと
②塚口AFCjr 10—0 瑞穂SCさん
得点:こうすけ2、りゅう3、ゆうと4、ゆうし
③塚口AFCjr 11—1 瑞穂SCさん
得点:なな、りゅう、ゆうと2、そうた3、りんたろう、
そら、こうすけ、オウンゴール
2年生になって初めてのトレーニングマッチ!
1年生のこうすけが帯同できてくれました。
たくさん走って、攻めて、守った子どもたち。
ハットトリックを決めた子も、初ゴールを決めた子も、おめでとう*\(^o^)/*
ポジションなども意識して、1年生の時より少し成長した試合ができたと思います。
対戦してくださった瑞穂SCさん、ありがとうございました!
4月27日「トレーニングマッチ」
【 6年生 】六甲アイランド新地域少年グランド
①塚口AFCjr 1—0 センアーノ神戸さん
得点:はるま
②塚口AFCjr 1—5 センアーノ神戸さん
得点:失点、失点、失点、失点、オウンゴール、失点
③塚口AFCjr 4—1 センアーノ神戸さん
得点:はるま、れん、あおい、失点、はるま
④塚口AFCjr 0—3 センアーノ神戸さん
失点、失点、失点
⑤塚口AFCjr 1—0 センアーノ神戸さん
得点:あおい
序盤は相手のペースだったけど、途中からスピードにも慣れてきて、シュートを打つも入らず。
後ろでパスを回せる時間があっのに1対1のところでスピードに乗られて防げずに決められた。
やはりシュートを打った時に決め切ることが課題。
今日は開会式からの市スポからのセンアーノさんとのTMでしたが、朝からの疲れもなさそうでサッカーを楽しんでいました。
対戦してくださいましたセンアーノ神戸さんありがとうございました。
4月27日「U-12市民スポーツ祭(兼U-12リーグ戦)」
【 6年生 】魚つり公園グランド
①塚口AFCjr 0—1 浦風FCJrさん
前半は両チーム共に堅守を見せ決定的なシュートを打たせず。
後半、相手のサイド攻撃から失点。
最後まで声を掛け合い攻めるも得点ならず。
②塚口AFCjr 5—0 武庫JSCさん
得点者:じゅんぺい2、はるま、ゆうひ2
前半は1得点のみだったが、後半に入り走力のギアが入り、立て続けにゴールを奪う。
③塚口AFCjr 5—1 クリアティーバ尼崎さん
得点者:はるま、あおい、れん3
攻守共に声を掛け合い、真ん中, サイドからも攻撃を組み立て、確実にゴールを積み重ねる。
相手の裏抜け, 攻撃パターンに注意し失点を防ぎたい。
本大会、各ブロック2位まで与えられる決勝トーナメントに確実に駒を進め、自分たちのサッカーを多いに発揮していこう!!
4月26日「第75回市民スポーツ祭U11」
【 5年生 】魚つり公園グランド
①塚口AFCjr 0—0 クリアティーバ尼崎さん
②塚口AFCjr 5—0 武庫JSC(B)さん
得点:ゆうせい2、あおと、はると、そう
【結果】Cブロック1位通過!
ベスト4進出。
「フレンドリーマッチ」
③塚口AFCjr 0—8 武庫JSC(A)さん
学年が一つ上がり、5年生になって初めての公式戦!!
一人一人が気持ち新たに挑む初戦の相手はクリアティーバさん。
相手のプレスに苦しみ、なかなかシュートまで繋ぐことができない印象でした。防戦に必死になる試合展開でしたが、攻められてはDF陣が相手の攻撃を封じ、またシュートを打たれた時には、キーパーしょうきのファインセーブが何度も光りました!
勝利を譲らない互いの意地と意地とのぶつかり合いの末、試合は引き分けに終わりました。
1位通過するには勝ちが絶対条件の中、“得失点差が4点以上”という緊迫感漂う2試合目。両者共に攻めと守りが入れ替わる均衡した試合運びの中、キャプテンのゆうせいが、チームメイトに自信を与えるかのように1点目、2点目とシュートを決めてくれました!
良い流れのまま後半戦。攻める勢いを失わせることなくみんなが果敢にシュートを打ち、その結果、見事1位通過を勝ち取ることができました。
帯同に来てくれた、りょうや、そうま、力を貸してくれてありがとう!!
その後のフレンドリーマッチでは、体力的にも精神的にも、疲労困ぱいの子どもたち。大量失点の悔しい試合でしたが、最後までよく走り抜きました。
市民スポーツ祭ベスト4進出おめでとう。強豪チームとの戦いが続きますが、それぞれがミスを恐れず、挑戦できる良い雰囲気を作って頑張ってほしいです。
4月26日「小田CUP」
【 6年生 】中島公園サッカーグランド
「予選リーグ」
①塚口AFCjr 2—1 ODAさん
前半:失点
後半:はるま、はる
「予選リーグ」
②塚口AFCjr 4—0 リベリオンさん
前半:れん、あおい、れん
後半:いたる
「1位リーグ 決勝」
③塚口AFCjr 1—0 西宮シティさん
前半:こた
後半:0-0
「フレンドリーマッチ」
④塚口AFCjr 2—1 小田FCさん
前半:いたる
後半:失点、ゆうひ
結果:優勝
今日のねらいは、トップと中盤が足下に収めキープしてサイドバックが上がる時間を作ること。
そして1対1の強度と奪った後のパスの精度を意識すること。
序盤ではボール支配率は五分五分でペースが掴めなくて攻められる時間が多かったが、試合が進むにつれ、足下にボールが収まりだし塚口のペースになってきた。
それでも、まだまだパスの精度が低かった。
相手がどうであれ、自分達のペースでボールを支配しシュートで終われる意識を続けよう。
優秀選手は あゆせ!!
開催してくださった小田さん、対戦していただきましたチームの皆様ありがとうございました。
4月20日「交流試合」
【 5年生 】園和北小学校
①塚口AFCjr 2—2 太陽南塚FCさん
得点:はると、ゆうせい
②塚口AFCjr 6—1 北条さん
得点:そう、あおと、ゆうせい、そうた、はると、あおと
③塚口AFCjr 3—0 太陽南塚FCさん
得点:ゆうせい、ゆうせい、りょうや
④塚口AFCjr 2—2 北条さん
得点:そうた、はると
⑤塚口AFCjr 0—3 太陽南塚FCさん(6年)
5年生になり、初めてのトレーニングマッチ!!!
この日は団ユニを受け継ぎ、新たな番号を背負い試合へと挑みました!
自分は何番なんだろう?!
と、ソワソワドキドキしている子供達は試合で見る顔とは違い、とても可愛らしい瞬間でした^^
新しい番号とユニフォームを受け取った子供達!
嬉しさと共に気合いが入っているように感じ、とても逞しく見え、感慨深い1日となりました^^
これからこのユニフォームでたくさんの思い出を作っていこう!!
対戦していただいたチームの方々、ありがとうございました。
4月20日「あましん杯阪神大会・決勝トーナメント」
【 6年生 】ベイコム陸上
『準々決勝』
①塚口AFCjr 2—1 加茂西SCさん
得点:はる、はるま
『準決勝』
②塚口AFCjr 0—0 大和キッカーズさん
(PK戦1-3で大和キッカーズさん勝利)
初戦からお互い一歩も引かず苦しい戦い。
塚口の粘り強いプレーに、こうたろうのナイスセーブも連発、準々決勝見事勝利!!
選手達もやり切った笑顔で戻ってきました。
準決勝でもDF陣、本当によく頑張った!!惜しいシュートはたくさんあるも、相手チームさんの守備が本当に堅く、パスもなかなか繋ぐことができずPKに。惜しくも準決勝敗退。
結果3位。
足が動かなく、しんどくて苦しい時こそ自分に負けない!!
苦しい、焦る、ボールが繋がらない。これを打破できればもっと強くなれる!!!
まだまだ始まったばかり!
今日の悔しさを忘れず、成長の糧に!
対戦していただきましたチームの皆様、大会を主催してくださっております尼崎信用金庫様、2日間を通し、素晴らしい経験をさせていただきありがとうございました。
4月19日「あましん杯阪神大会」
【 6年生 】ベイコム陸上/サブグランド
①塚口AFCjr 4—1 DESAFIAR西宮さん
前半、夏日のような暑さの中、緊張感がある雰囲気でゲームスタート!
始まるや否や、緊張していたみんなの顔が一気に勝つぞ!という表情に変わりました。
みんなで声出しパスをつなげ何度もシュートを放ちます。
1点目浮き球をゆうひがボレーシュートで先制ゴール!!
次に、あおいのコーナーキックからの ゆうひがヘッドシュートを決め2点目!
相手のコーナーキックからのシュートで1点失点してしまいます。
後半、開始早々れんのドリブルからのシュートが惜しくも外れてしまいますが、その後、れんがまた左からの強烈なシュート!!3点目!
最後、あおいの跳ね返りシュートをじゅんぺいがすぐさまシュートで4点目!
きょうたろうも惜しくも外れてしまいましたがキーパーが出た隙を狙ってシュートを放ちます!
最後まで攻めの姿勢を崩さず戦い抜きました!
②塚口AFCjr 1—0 末広FCさん
前半
始まって早々相手のゴール枠ギリギリのミドルシュートをこうたろうが止めました!
はるの放った良いシュートも相手のGkに阻まれてしまいました。
何度も何度も相手がシュートを放つが、みんなで必死に食い止め前半0-0で終了。
後半、ファウルをもらい、こたがフリーキックでゴール左隅を狙い見事ゴール!!1点先制!!!
れんのドリブルでキーパーをかわしシュートを放つも惜しくもゴールから外れる。
その後も攻められ何度も危ない場面がありましたが最後まで1点を死守し見事勝利!!
一位通過!
今日は貴重なお時間をさき、応援に来てくださいました指導者の方々、他学年の子どもたち、そして保護者のみなさま、本当に本当にありがとうございました。6年生全員感謝の思いでいっぱいです。
そして子どもたちの「塚口頑張れー!!」の声がコートにまで響き渡り、6年の子どもたちは心強かったことと思います。
いつもは学年ごとに活動していますが、今日は塚口全学年でワンチームになれた1日になれたようなそんな素敵な日になりました。
改めて感謝です!!
4月19日「フットサル・トレーニングマッチ」
【 5年生 】伊丹市鈴原小体育館
①塚口AFCjr 0—4 鈴原さん
②塚口AFCjr 0—1 鈴原さん
③塚口AFCjr 0—1 鈴原さん
④塚口AFCjr 0—2 鈴原さん
⑤塚口AFCjr 1—4 鈴原さん
得点:しのはらはると
⑥塚口AFCjr 0—1 鈴原さん
⑦塚口AFCjr 0—0 鈴原さん
⑧塚口AFCjr 2—1 鈴原さん
得点:しのはら はると、よこたに あおと
⑨塚口AFCjr 0—1 鈴原さん
⑩塚口AFCjr 2—1 鈴原さん
得点:しのみや ゆうせい、よこたに あおと
フットサルをメインでされている伊丹鈴原さんとTMさせていただきました!
普通のサッカーとは違うフットサルの感覚に、最初は少し戸惑いながらプレーしていた子供達も、徐々に感覚を取り戻し、楽しくボールを蹴っていました!!
展開の早いフットサルは見ているこちらも楽しかったです^^
伊丹鈴原さん、対戦ありがとうございました!
4月13日「第23回桜祭りサッカー大会」
【 6年生 】たつの千鳥ヶ浜河川敷G
①塚口AFCjr 9—0 養父FCさん
前半:6-0
得点:れん、れん、はるま、あおい、はるま、れん
後半:3-0
得点:れん、はるま、れん
②塚口AFCjr 4—1 園田JSC(A)さん
前半:2-0
得点:こた、こた
後半:2-1
得点:あおい、はるま
③塚口AFCjr 7—0 どろんこSSさん
前半:0-0
後半:7-0
得点:こた、じゅんぺい、はる、はるま、
はるまからのオウンゴール、はるま、じゅんぺい
④塚口AFCjr 2—0 但馬SCリベルテ(B)さん
前半:2-0
得点:こた、はるま
後半:0-0
本日は桜祭りサッカー大会でした。
土手沿いは綺麗な桜並木でしたがあいにくの雨、強風とどしゃ降りの中での試合となりました。
気温が低く、寒いと震えながらの1日でした。
試合中は、ボールを蹴ってもなかなか思うような方向へ飛ばず、前に蹴っても水溜りに入り進まず苦戦する中、気合いはどこのチームにも負けておらず、本当に頑張っていました。
結果は、Aブロック優勝!!
優秀選手は こたろうでした。
勝利して笑顔で喜んでる姿をみると寒さも忘れてしまいそうでした。
子供はどろんこ、大人はびしょびしょでしたが素敵な桜祭りサッカー大会の思い出になりました。
吉井先生、関係者の皆さん、ありがとうございました。
4月13日「第23回桜祭りサッカー大会」
【 4年生 】たつの千鳥ヶ浜河川敷G
①塚口AFCjr 1—0 但馬SCリベルテ(A)さん
得点:たけはる
②塚口AFCjr 2—0 太陽南塚FCさん
得点:りょうや、しゅん
『準決勝』
③塚口AFCjr 5—1 どろんこ養父さん
得点:そうま3、しゅん2
『決 勝』
④塚口AFCjr 2—0 但馬SCリベルテ(A)さん
得点:そうま2
結果:優勝
MVP:しゅん(3年生)
4年生にとって初めての桜祭りサッカー大会。大雨、強風(極寒)という厳しいコンディションもあって、選手たちのコンディション管理はもちろんのこと、試合の合間をどうやって過ごすか、親子共々、試行錯誤を繰り返し経験を積んだ一日でした。
試合はといえば、初めての雨中でのプレーということもあって水たまりでボールが止まることに苦戦。一方、水たまりのない芝生の上ではあまり苦戦せずに攻められることも経験。コーチの指示で蹴り方や運び方を普段と変えるなど対応し、4戦全勝で優勝を飾りました。
MVPはしゅん(3年生)。ベンチにいる時間が長くても気持ちを切らさず、ピッチに出ればひたむきにプレーし3ゴール。準決勝では圧巻のミドルを決めるなど貴重な戦力になってくれました!
吉井先生、関係者の皆さん、対戦した各チームの皆さん、ありがとうございました。
4月12日「トレーニングマッチ」
【 3年生 】東部浄化センター
①塚口AFCjr 1—1 FCコンパニェロさん
得点:つむぎ
②塚口AFCjr 3—2 FCコンパニェロさん
得点:しゅん×3
『PK戦』
○塚口AFCjr 4—5 FCコンパニェロさん
③塚口AFCjr 2—2 FCコンパニェロさん
得点:しゅん×2
④塚口AFCjr 2—3 FCコンパニェロさん
得点:しゅん×2
3年生になって初めてのトレーニングマッチでした。
りゅう・ゆうと・そうたが帯同できてくれました。いつもありがとう!
試合ではゴールキックをつないで前に運ぶなど、新しいプレーにチャレンジする場面が多く見られました。
初のPK戦も緊張感を楽しみながら、良い経験になったと思います。
これからは個人スキルに加え、チームでの連携や戦術理解も大切にしていきましょう。
対戦いただいたコンパニェロの皆様、ありがとうございました!
4月12日「トレーニングマッチ」
【 6年生 】西猪名公園
①塚口AFCjr 0—0 パスィ-ノ伊丹さん
前半0-0
後半0-0
②塚口AFCjr 3—0 パスィ-ノ伊丹さん
前半1-0
得点:れん
後半2-0
得点:あおい、いたる
③塚口AFCjr 1—0 パスィ-ノ伊丹さん
前半1-0
得点:れん
後半0-0
④塚口AFCjr 5—0 パスィ-ノ伊丹さん
前半1-0
得点:あゆせ
後半4-0
得点:れん2、オウンゴール、じゅんぺい
⑤塚口AFCjr 2—3 パスィ-ノ伊丹さん
前半2-0
得点:れん、はる
後半0-3
失点3
新しいフォーメーションにも慣れ、サイドバックから上手く攻撃できていました。
あとはシュートの精度をもっと上げ来週の尼信杯、勝ち切れるように頑張ろう。
対戦いただきましたパスィーノさんありがとうございました。
4月12日「トレーニングマッチ」
【 4年生 】西猪名公園
①塚口AFCjr 2—2 パスィ-ノ伊丹さん
②塚口AFCjr 0—2 パスィ-ノ伊丹さん
③塚口AFCjr 2—3 パスィ-ノ伊丹さん
パスィーノさんと3試合しました。
パスィーノさんの多彩なパスについていくのが大変でしたが、持ち前の体力でついていきました!
攻めては守り、守っては攻めで良いトレーニングマッチとなりました。
パスィーノさんありがとうございました!
4月6日「第22回リベリオンカップ新6年生大会」
【 6年生 】芦屋中央公園
①塚口AFCjr 2—0 小部キッズFCさん
前半0-0
後半2-0
得点:れん、あおい
②塚口AFCjr 3—1 伊勢田SCさん
前半2-1
得点:相手、こた、はるま
後半1-0
得点:れん
「準決勝」
③塚口AFCjr 4—0 井吹台SCさん
前半1-0
得点:れん
後半3-0
得点:れん、はる、はるま
「決勝」
④塚口AFCjr 2—0 リベリオンWHTさん
前半1-0
得点:れん
後半1-0
得点:あおい
結果、優勝!!
本日はリベリオンさんにお招きいただきカップ戦に参加させていただきました。
初戦から集中力を切らさずに勝つことを意識して、一本でも多くシュートを放った結果、得点を決め優勝することができました。
体格の大きな相手にもチーム全員で立ち向かい、協力して勝つことができた。
MVPはあおい!おめでとう!!!
新6年生、ここからがスタート!!
レベルアップしながら強くなりましょう!!
4月5日「交流戦」
【 6年生 】能登運動場
①塚口AFCjr 5—0 FC甲東VIVOさん
得点:はるま(アシストれん)
はるま(アシストこた)
あおい(アシストはるま)
はる(アシストこた)
はるま(アシストはるま)
②塚口AFCjr 4—0 鹿の子台FCさん
得点:あおい ミドル
じゅんぺい(アシストあおい)
きょうたろう ミドル
あおい(アシストじゅんぺい)
③塚口AFCjr 5—0 FC甲東VIVOさん
得点:きょうたろう ミドル
じゅんぺい(アシストいたる)
あおい(アシストこた)
じゅんぺい ミドル
あおい(アシストじゅんぺい)
④塚口AFCjr 5—0 鹿の子台FCさん
得点:あおい(アシストれん)
ゆうひ(アシストはるま)
はるま ミドル
れん(アシストこた)
れん(アシストあゆせ)
⑤塚口AFCjr 0—0 FC甲東VIVOさん
⑥塚口AFCjr 4—0 鹿の子台FCさん
得点:はるま(こたコーナーキック)
はるま ミドル
れん(アシストはるま)
はる(はるまコーナーキック)
新しいフォーメーションで試合を行いました。
まだまだお互いの連携強化は必要ですが、6年となり色々な攻撃パターンを覚えて、相手を圧倒していこう!